EXHIBITIONS

中村哲也「GO FIGURE」「GO FIGURE Drawing」

2025.06.28 - 08.02, 2025.07.02 - 08.02

メインヴィジュアル

 NANZUKA UNDERGROUNDで、中村哲也の個展「GO FIGURE」が開催されている。

 中村は1968年千葉県生まれ。東京藝術大学大学院で漆芸を学び、伝統工芸の素材や技法を再解釈しながら、視覚的な情報が生物にもたらす影響を主題に、様々な彫刻作品を発表してきた。1998年からは「スピード」と「改造」という現代社会の象徴的テーマを扱い、ジェット機を模した「レプリカ」シリーズを展開。近年では、カスタムペイントカルチャーに由来するウェザリングの美学を反映させたロボット作品や、生物的造形を取り入れた作品を多く手がけている。

 本展では、1階に乗り物型の大型彫刻「フレアライン」シリーズの最新作を、2階には新シリーズ「炎獣」を展示。機械工学的な造形と自然界の有機的な美を融合させた作品を通じて、中村の新たな表現領域を提示する内容となっている。展覧会タイトルは「理解不能」や「不思議」を意味するスラングであり、「美的な対象にふれたときの恍惚感は、つねにどこか謎めいている。今回の展示は、こうした感覚を出発点に、人間を普遍的かつ根源的に魅了する形象フィギュールを模索する試みだ」と作家自身も述べている。

 また本展には、自動車やバイク、怪獣といったモチーフも登場。「これらは実用として咆哮することはないが『GO FIGURE』な魅力を放っている」「ぜひ鑑賞者にも『GO FIGURE』な気持ちで作品と向きあってもらいたい」と語っている。

 そして中村が本展の制作に先立って描いたドローイング群が、「GO FIGURE Drawing」と題し、7月2日より鮨さいとう はなれ Nanzukaで展示される。